61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第3号) 本文

当日は地域方々参加協力もいただきながら、木造校舎での絵画制作オンライン授業、宿泊や食事、運動場での野外上映会のほか、魚釣り、稲刈り体験、竹を使った工作や流しそうめんなど、地域版未来会議で出されたアイデアも含めた様々な創作活動を行ったところでございます。  なお、12月26日から29日までの3泊4日で3回目のプログラムも実施される予定ですので、次年度以降も本年度同様の計画をされております。  

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第2号) 本文

また、調川地区未来会議で提案されました調川町民体育祭の件ですけれども、関係各者と協議を重ねて、来年もしくは再来年に開催できたらと思っております。  それでは、最初の質問に行かせていただきます。  コロナ感染対策についてお伺いします。  コロナ感染の第7波も感染者が一時期に比べ減少してきましたが、まだ油断はできません。

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第1号) 本文

6.皆でチャレンジするまち  対話によるまちづくりについては、地域版未来会議を6月28日から7月7日まで市内地域開催しました。会議では、昨年度未来会議の折に市民から出された各地域課題などをテーマ対話形式による話合いを行いました。  また、8月22日には「青島まちづくり会議」を開催し、青島地区方々と現状や課題を共有し意見交換を行ったところです。  

西海市議会 2022-06-16 06月16日-04号

市民皆様に向けては、大きく変化する時代に対応するためのスキル習得市民協働による地域課題解決を促進することを目的として開催したオンラインセミナー西海未来会議において、「小さく始めるSDGs」と題した講座メニューを設け、事例紹介等を行いながら意識啓発に努めているところでございます。少しずつではありますが、SDGsについての認識が高まっているものと思っております。 

松浦市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第1号) 本文

6.皆でチャレンジするまち  地域版未来会議については、対話によるまちづくりを推進するため、昨年までに出されたアイデアなどを具体的に形にすることを念頭に、6月28日から7月7日まで市内東部地域において開催することといたしております。地域方々と市との協働により具現化へ向け検討するとともに、地域運営組織立ち上げに向けた機運醸成を図ってまいります。  

松浦市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第2号) 本文

松浦市において各地域開催された未来会議では、市民同士課題や施策を共感し合う仕組みとして展開され、自らが生活する地域のことを真剣に考える機会につながったものと思われます。  引き続き市民に身近なまちづくりを進める上で、市長との直接対話を含め、地域の担い手の意見がより多く反映されるような仕組みを検討していただきたいと思います。  4項目めですが、水産振興課題について。  

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第1号) 本文

対話によるまちづくりについては、市民ファシリテーターの会が立ち上がったことを受け、令和年度地域版未来会議においても話合い促進役として参画いただくこととしております。今後も世代の枠を超えて、男女の別なく、等しく誰もが生き生きと話合いができる土壌づくりに取り組んでまいります。  

松浦市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第2号) 本文

また、今後の移動手段確保ということでございますけれども、6月下旬から7月にかけて開催をいたしました各小学校ごとにおける地域版未来会議の中でも、地域交通対策についての御意見を伺っております。他の自治体では地域の足を地域の団体が担っている事例もあるなど、いろいろな方法が考えられますので、現在、取組を進めております小学校ごとまちづくりの中でも地域皆様と一緒に考えていきたいと思っております。

松浦市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第2号) 本文

「ともだビジョン」に掲げた政策の中では、とりわけ前半2年ということでありますが、まずは幅広い意見を反映させた総合計画策定具現化するために、高校生から高齢者までの幅広い年代の市民を対象に、無作為抽出によって選ばれた委員と公募による委員で、松浦未来会議を設置し、計4回、延べ320人の参加によって意見集約を行うとともに、まちなかインタビュー小中学生アンケートなど、市民の多様な意見を基に、第2次松浦総合計画